所要時間: 約 2 分
スイスの時計メーカーSwatchが4月1日、アニマルプリントシリーズの発売にともないZebra Dayというイベントを各国で開催した。ロンドンで開催されたZebra Dayでは、ゼブラ柄のゼンタイ(全身タイツ)を着た150人がライオン風、ヒョウ風のゼンタイを着た人にハント(狩り)されるというもので、その人数の多さは圧巻だ。
(さらに…)
カナダのミュージシャンAlex Nevskyの楽曲Mille raisonsのミュージックビデオでゼンタイを思わせる演出がなされている。すぐにゼンタイとわかる演出ではないのだが、このミュージックビデオではゼンタイを着た人を透明人間を想像させるものとして登場させている。
米国シアトルに本拠を置くWinter Fetishでは、ストレッチPVCやメッシュ、スパンデックス、ダーレックスと呼ばれる薄いラバー層をスパンデックスで挟んだ素材で、キャットスーツやマスク、ドレスなどを販売している。
Style.comによれば、Gareth Pughが2007年に発表したready-to-wearコレクションに全身タイツ(ゼンタイ)ファッションが登場していた模様。チェック柄のジャケットなどとともに、モデルのを覆ったゼンタイが印象的。